1 - 50件/全1,763件
保守・追加機能開発
案件の必須スキル
・Goを使用した開発経験(3年以上の経験) ・開発業務経験5年以上 ・基本設計からの経験 ・AWSの利用経験(lambda、DynamoDB、S3) ・Gitの利用経験 ・ユニットテストの実装経験(特にGo testの経験) ・ドキュメントからの仕様把握、タスクのキャッチアップできる人 ・コミュニケーション(報連相)を大切にされている方 ・サブリーダー(テック寄り)としての経験 ・周囲と協調性を持って業務を進めていける方 ・自走力のある方(指示待ちの方は難しい)
災害時や通信障害時など、通信・電力インフラが利用できない環境下でも稼働するエンド独自開発技術と蓄電池を組み合わせた通信機器の開発支援案件です。本システムは、非常時には避難誘導や災害情報配信、平時には地域広告や公共案内を行うLEDビジョンとして活用され、自治体・公共インフラとの連携が進められています。本プロジェクトでは公共インフラにおけるIoT×防災×通信の融合に携わることができ、社会的意義の高い技術開発・実務経験を積むことが可能です。 ※無線機やハードウェア側の担当者はアサインできているため、アプリ側のC言語やPythonの知見に長けた方を探しております。
案件の必須スキル
・Pythonの開発経験3年程度 ・C言語の開発経験
基幹システムの開発支援案件です。 プロジェクト全体規模2000人月程度の見込みの大規模案件です。 開発環境はC#、SQLServerとなりますが、開発自体はオフショアで行う予定のため、今回の募集は必須スキルを抑えている方となります。 要件定義~本番導入までが対象フェーズとなります。
案件の必須スキル
・要件定義のご経験 ・資料作成をこなしていくことにご抵抗のない方 ・顧客折衝のご経験
少額短期保険契約システムの再構築および、現行システムからのデータ移行を行う案件です。長期的に安定したプロジェクトで、JavaやSQLを活かして開発に携わっていただきます。 【業務詳細】 現行システムの調査・分析 外部設計~詳細設計 Java/HTML/SQLを用いた開発 API連携の開発 データ移行対応
案件の必須スキル
Javaを用いた開発経験 HTML、SQLの基本的な知識と開発経験 APIの開発・連携経験
某通信系の顧客社内システムの追加機能開発案件です。 バックエンド側5名、フロント3名のチーム構成で、 今回はバックエンド側の増員となります。
案件の必須スキル
・Pythonでの開発経験3年以上 ・基本設計からのご経験 ・Docker等のコンテナ環境のご経験
【具体的な仕事内容】 ・実証実験(一部プロダクション用システム)におけるモックアップ開発、Web及びモバイルアプリケーションの要件定義/設計/開発/運用 ・データ分析系プロジェクトのバックエンドシステム開発、分析基盤設計/構築 ・新規ビジネス企画の技術選定、IT企業のITデューデリジェンス (※上記を従事すべき業務とし、変更はありません) 対象となる産業やビジネスが多岐に渡るため、対応するプロジェクトの種類も様々です。最近ではChatGPT関連のPJTも多く立ち上がっています。 <過去に当社で実装したプロジェクトの一例> ・製造業の製造現場におけるデータ可視化・分析基盤開発:サービス基盤のPoC用のWebアプリのスクラッチ開発・導入 ・屋外業務効率化のためのIoTサービス開発:IoTデバイス、及びアプリケーションの開発・導入 ・小売業における新規出店売上予測・売上向上施策分析:アルゴリズムの作成、及び分析内容の可視化ツールの開発・導入 ・商品カテゴリ分類 半自動化:テキスト情報を基にしたカテゴリ分類アルゴリズムの開発・導入 ・製造業/製品画像検査パラメータ最適化:パラメータ最適化のためのアルゴリズム、及びツールの開発・導入
案件の必須スキル
・顧客/ユーザにヒアリングをしつつ、業務要件/システム要件定義を主導できるスキル ・2件以上の案件におけるエンジニアリング経験 ・アジャイル開発経験 ・バックエンド/フロントエンド/クラウドインフラ設計・構築の実務開発経験 (上記のうち2領域以上) ・いずれかのプログラミング言語のシステム開発リーダとしての開発/レビュー経験(経験1年以上)
住友商事及びグループ各事業会社でのDX推進を目的とした開発チームのエンジニアリングマネージャとして、以下の業務を担当していただきます。 ・チームの目標 / ゴールを達成するためにボトルネックとなる課題を取り除き、チームの成果を最大化すること ・開発スループットを最大化するための、課題分析とアプローチの計画/推進 ・チーム内の心理的安全性を高め、透明性高く情報共有出来る組織運営施策の企画/推進 ・開発エンジニアの採用 / 広報 ・新規メンバーのパフォーマンス最大化に向けた最適なオンボーディング設計と推進 ・マネジメントメンバとしてのピープルマネージメント、組織マネジメントに係るそのの業務(リソース管理、評価設計/改善、次期体制の検討、1on1等) ※プレイングマネージャとして一部エンジニアとして業務をされたい方は面談時にご連絡ください。 <過去に開発チームで担当したプロジェクトの一例> ・製造業向けIoTプラットフォーム開発(RaspberryPi x AWS) ・物流向けIoTプラットフォーム開発(独自センサーデバイス x GCP) ・社内類似ドキュメント検索システム(NLP) ・スマートオフィスプラットフォーム開発(AWSサーバレス x SPA) ・問い合わせ業務効率化AIチャットボット開発 等
案件の必須スキル
【マネジメント】 5~10名の規模の開発組織マネジメント全般(チームマネジメント/ピープルマネジメント)を数年独力で実施し、組織としての成果を上げた経験 【エンジニアリング】 ・任意のシステム開発プロジェクトのリーダとして、メンバを率いて推進した経験 ・システムの運用保守・エンハンスの経験 ・アジャイルでの開発推進経験 以下のA,及びBのいずれかの条件を満たす開発スキル・経験 A:スクラッチでのサービス開発経験 ・フロントエンド、バックエンド、インフラで構成される何らかのWebサービスを独力でスクラッチで開発することが出来る B:開発リーダ経験 ・(フロントエンド設計/開発)React / Next.jsを利用したシステム開発リーダとしてWebシステムの開発/レビュ経験がある(経験1年以上) ・(サーバサイド設計・開発)何れかのオブジェクト指向言語のシステム開発リーダとしてWebシステムの開発/レビュ経験がある(経験3年以上)
ITプロジェクトの管理業務を推進し、品質・予算・期限の範囲で実施します。 ・プロジェクト、プログラムを推進実行しお客さまのビジネスゴールを達成する。 ・お客さまとの間で良好な関係を築き現状分析、課題の抽出を行う。 ・プロジェクトのステータスを分析し、必要に応じた対策をマネージャーと講じる。
案件の必須スキル
・グローバルなビジネス環境での経験が2年以上ある ・部門横断的なプロジェクトの経験を有する ・ファシリテーション能力、協調性がある方 ・ITに関する知識(深い必要なし)や興味がある
ITプロジェクトの管理業務を推進し、品質・予算・期限の範囲で実施します。 ・IT導入の企画/推進 ・IT導入プロジェクトのマネジメント支援(PMO) ・会議/ワークショップの企画/ファシリテーション ・IT教育の企画/運営 ・IT関連出版/翻訳 ・HPの企画/運営/管理 ・インターネットを利用したIT情報提供サービス ・海外拠点の現地社員育成 ・経営コンサルティング
案件の必須スキル
・グローバルなビジネス環境での5年以上の経験 ・部門横断的なプロジェクトの経験 ・ファシリテーション能力、協調性 ・ITに関する知識または興味
・数年単位で走っている某学校法人のNW機器のリプレースPJ ・NW設計、構築、ドキュメント作成 等 ※詳細は先方との面談に進んだ際にご確認ください
案件の必須スキル
・ネットワーク構築経験豊富な方 ・基本設計~のご経験 ・丁寧なドキュメント作成が可能な方 ・リーダー経験、もしくはそれに準じた経験 ・協調性があり、チームで業務遂行できる方 ・指示を受けずとも、やるべき事を考えて自発的に相談・実施できる方、能動的に業務に臨める方
大手自動車メーカー情報システム部にて、Webシステムの運用を担当していただきます。インドベンダーとの調整業務も多いため、英語対応できる方歓迎です。 【業務詳細】 社内外ステークホルダからの問合せ対応 障害対応(原因切り分け、対応方針策定) 変更管理(小規模エンハンス含む) 運用引継ぎ・改善提案 社内資料作成・稟議対応(小規模案件のみ)
案件の必須スキル
Webシステムの運用経験 問合せ・障害対応経験 チームでのコミュニケーションスキル 作業計画を立て、粘り強く遂行できる方
自動車メーカの情報システム部にて、内製プロジェクト推進を担うPMおよびSAを募集します。即戦力としてご参画いただきますが、前任者からの引継ぎ期間があります。 【PM業務例】 海外拠点を含む社内外関係者とのプロジェクトマネジメント ベンダーコントロール(国内外) 稟議対応、報告資料作成(社内ステコミ) 【SA業務例】 ソリューション検討・要件定義・設計(外部設計・詳細設計) テスト計画・シナリオ作成・実施 運用設計・運用引継ぎ対応(海外含む)
案件の必須スキル
プロジェクトマネジメントまたはアーキテクトとしての実務経験 英語力(TOEIC700点以上、海外拠点や海外ベンダーと対応可能なレベル) 基本・詳細設計のドキュメント作成スキル プロトコル(HTTP、FTP、MQTTなど)を使用したI/F設計・連携経験 ステークホルダ調整力、複数関係者と協働したプロジェクト推進経験
• 生成AIを活用した業務課題解決のためのPoC開発 • スクラムマスターと連携しながら、スクラム開発チームの一員として開発を推進 • すでに稼働中のチームに対する増員
案件の必須スキル
• 生成AIを活用したWebアプリ開発経験(1年以上) • Python開発経験(1年以上) • AWS / Azure / GCP いずれかのクラウド利用経験 • 基本設計〜テストまでの一貫した実務経験 • 技術好奇心と高いコミットメント力
収支計画業務Webアプリにおけるフロントエンド開発を行っていただきます。 ・不動産業界の社内業務改善ツールの開発 ・コインパーキング会社の内部ツールの開発 ・クライアント定例の参加は不要
案件の必須スキル
・Node.js + TypeScriptでのフロントエンド開発経験(1年以上) ・Nuxt3(Vue.js)の使用経験 ・Gitの使用経験
・社内プロダクトの保守運用及び新規プロダクト開発 ・社内の各事業部で利用しているプロダクトについてプロダクトマネージャー(PM)と共に新規事業で必要となるシステムについての開発。 ・PMが要求や課題の整理を行い要件定義作成及びスケジュール管理を対応するので、PLとして設計以降(設計、実装、検証、リリース)の工程を対応していただきます。 ※規模の大きい案件に関してはPLが設計工程を対応後、実装工程を外部のエンジニアに委託しPLが評価を実施する流れになります。
案件の必須スキル
PL2年以上の経験 PHP(Laravel)3年以上の経験 React3年以上の経験 MySQL3年以上の経験 SQL:3年以上の経験 websocketを使用した開発経験がある
◆案件 【フルリモート】金融系SaaSサービス運営企業におけるフルスタックエンジニア ◆ 就業場所 :フルリモート可 ◆ 就業開始時期 :即日/8月~/9月~ ◆ 就業時間 : フルフレックス ◆ 金額 : 60~65万円程度/月(※スキル見合い) ◆ 精算 : 140h~180h ◆ 支払 : 35日 ◆ 契約 : 業務委託 (準委任契約) ◆ 面談 : 1回想定 ◆ PC貸与 : 有(Mac) ◆補足 ※テキストコミュニケーションは基本的に英語を利用しておりますが、 オーラルコミュニケーションについては日本語で行っております。 【業務概要】 ・金融SaaSサービス運営企業にてフルスタックエンジニアとして携わっていただきます。 ・新規事業におけるプロダクト開発やローンチ後の運用、ビジネスサイドとの仕様策定や設計、 他チームとの連携によるマイクロサービス間の通信実装などをご担当いただきます。 ・金融領域(特に不正利用対策)におけるUI/UXの向上など 【参画メリット】 ・フルリモートですので、ご自身のリラックス出来る環境で作業を行って頂けます。 ・フルフレックスとなりますので、中抜けなど柔軟な働き方が可能となっております。 ・稼働が安定しているプロジェクトです。
案件の必須スキル
・ソフトウェア開発のご経験3年以上 ・Go言語の実務経験 ・Next.js/TypeScriptを利用したフロントエンド開発のご経験 ・英語でのテキストコミュニケーションx
【案件】RAG開発プロジェクト/フルスタックエンジニア(Python/React/Azure) 【案件概要】 複数プロジェクトがあり、その中のRAG開発プロジェクトになります。 ※詳細は面談時にお話しいたします。 【開発環境】 フロントエンド:React.js、Next.js バックエンド:Python クラウド:Azure 【必須スキル】 ・Reactを使用した開発経験がある(3年以上)※Next.jsなら尚よし ・Pythonを使用した開発経験がある(2年以上) ・Azure上での開発経験がある(1年以上) 【尚可スキル】 ・生成AI関連の開発業務経験がある ・柔軟性や課題解決能力が高い 【勤務地】初日からフルリモート 【時間】フルフレックス 【期間】即日 【精算幅】140-180h 【単金】65~80万(スキル見合い) 【面談】1回 【備考】 ・35歳まで ・外国籍NG
案件の必須スキル
・Reactを使用した開発経験がある(3年以上)※Next.jsなら尚よし ・Pythonを使用した開発経験がある(2年以上) ・Azure上での開発経験がある(1年以上)
コインパーキング精算Webアプリ及び管理画面のフロントエンド開発を行っていただきます。 ・追加開発の実装 ・要件定義 ・運用保守 など
案件の必須スキル
・Nuxt.js(またはVue.js), TypeScript を使ったWebアプリ開発経験 ・リリース済みのアプリケーションの運用経験(パッケージのバージョン更新を含む)
PMを支援いただくポジションです。以下のような業務をお任せします。 ・業務要件整理と課題の文書化 ・分科会アジェンダや課題管理表の作成補助 ・協力会社との折衝・資料作成指示・レビュー対応 ・顧客打合せの準備支援(トークスクリプトや補足メモ作成) ・基本設計フェーズへスムーズにつなげる設計資料作成支援・レビュー補助
案件の必須スキル
要件定義書を基に課題整理・論点明確化ができる文書化経験 協力会社対応(レビュー、品質確認、補足説明)の経験 顧客ミーティング準備としてトークスクリプト等の資料作成補助経験 基本設計フェーズでの作業補助(設計資料整理・レビュー補助)
損保業界における合併対応プロジェクトにて、社員支援として業務支援を実施いただきます。 要件確認・基本設計・調整等のSE作業を中心に担当するポジションです。
案件の必須スキル
損保業界での社員支援経験 基本設計以降のSEとしての要件確認・設計・調整経験 高いコミュニケーション能力&主体的行動力
MDM・ETLを使用した開発保守案件となります。 基本リモートでご参画いただけます。
案件の必須スキル
・MDM 利用経験 ・ETL/ELTツール(Talend, Informatica, Trocco)の利用経験
・開発チームからの依頼に基づいた各種リソースの作成 →以下のように、構築の依頼は多岐にわたります Azure App Service、Azure Functions、Azure Monitor 、 Azure ExpressRoute、Azure VPN Gateway、Azure Virtual Network、 Azure Virtual Machines、Azure SQL Database、Azure Storage、 Azure Application Gateway、Azure Key Vault、Microsoft Entra IDなど ・Azureの各種EOSL対応 →Azure App Service Environment (ASE) の最新バージョンの以降など ・その他、定常作業 →各種証明書の更新、Entraグループの追加、VMの復元、NSGの設定変更など
案件の必須スキル
・Azureに関する知見 →資格の保有は不要ですが、実業務上、AZ-104やAZ-305がカバーしている 領域の構築に関する知見や経験があることが望まれます ・Azure構築経験 →特にApplication Gateway、App Service、Application Insights、 SQL Databaseなど、Webアプリケーションに関連する構築が多い現場です ・課題整理および推進力(調査・検証などを一人称で進められる力) ・正確で分かり易いドキュメント(手順書など)を作成できること
BtoC向けに自社パッケージ製品を開発している企業にて 次世代Verの開発を担当して頂きます。 基本設計~テストまでの一連の作業を実施して頂きます。
案件の必須スキル
・プログラム言語:Pythonを使ったソフトウェア開発を3年以上 ・FastAPIを使ったWebアプリケーション開発経験 ・何らかのLinuxディストリビューションを、不自由なく操作することができる ・基本設計からテストまで一通り、自身で自律的に作業した経験がある
基幹システム(販売・物流系)のオンプレミス環境からAWSへの再構築移行を行うプロジェクトです。 現在、約80名体制(社内/外注/フリーランス混成)でアジャイル開発を実施しており、3人1組のモブプログラミング形式を採用しています。
案件の必須スキル
• AWSに関する専門知識(AWS SAA-Pro相当) • IaC、サーバーレス、コンテナ技術のいずれかに精通 • Pythonでの実装経験3年以上 • Gitの基本知識・利用経験 • チーム開発経験(3年以上) • 担当にこだわらずチームとして必要なタスクを柔軟に対応できる • 協調性があり、意見を押し通さない • 技術への探究心と困難解決のエピソードを持つ • 自身でCI/CDパイプライン構築・運用経験 • アジャイル開発の実践経験あり
人材育成・組織開発の新しい形をテクノロジーで切り拓くSaaSプロダクト「リフレクトル」「ミチスジ」の設計・開発、機能改善をお願いします。 ・Ruby on Railsを用いたバックエンド開発 ・プロダクトのミッションに基づいたロードマップに沿った機能開発 ・AWS 環境での運用経験 ・Github Actions を使ったCI/CDの構築・運用経験 少数で事業運営しているため、営業・カスタマーサクセスと連携し、ユーザーの声を反映しながら開発を進めることが可能です! また開発にあたりAIエージェントも積極的に活用しているためモダンな開発環境で中核を担うエンジニアとして新機能の企画・開発や改善業務をお任せします。
案件の必須スキル
Ruby(Ruby on Rails)での3年以上の開発経験
人材育成・組織開発の新しい形をテクノロジーで切り拓くSaaSプロダクト「リフレクトル」「ミチスジ」の設計・開発、機能改善をお願いします。 ・TypeScript(Vue.js)を用いたフロント開発 ・プロダクトのミッションに基づいたロードマップに沿った機能開発 UI/UXの設計にも関与し、週次のデザイン会議で仕様を詰めながら実装をお願いいたします。 少数で事業運営しているため、営業・カスタマーサクセスと連携し、ユーザーの声を反映しながら開発を進めることが可能です! また開発にあたりAIエージェントも積極的に活用しているためモダンな開発環境で中核を担うエンジニアとして新機能の企画・開発や改善業務をお任せします。
案件の必須スキル
JavaScript、TypeScript いずれかでの3年以上の開発経験
人材育成・組織開発の新しい形をテクノロジーで切り拓くSaaSプロダクト「リフレクトル」「ミチスジ」の設計・開発、機能改善をお願いします。 ・Ruby on RailsとVue.jsを用いたフルスタック開発 ・AWSを活用したクラウドインフラの設計・運用 ・プロダクトのミッションに基づいたロードマップに沿った機能開発 ・UI/UXの設計にも関与し、週次のデザイン会議で仕様を詰めながら実装 少数で事業運営しているため、営業・カスタマーサクセスと連携し、ユーザーの声を反映しながら開発を進めることが可能です! また開発にあたりAIエージェントも積極的に活用しているためモダンな開発環境で中核を担うエンジニアとして新機能の企画・開発や改善業務をお任せします。
案件の必須スキル
Ruby、JavaScript、TypeScript いずれかでの3年以上の開発経験
JavaScript・TypeScriptを用いたWebフロントエンドの開発を担当いただきます。 技術志向・キャリア志向に応じた案件選定が可能で、柔軟な働き方とキャリア形成の両立が可能です。 ・JavaScript/TypeScriptによるフロントエンド開発(React, Vue.js 等) ・要件定義〜設計・実装・テスト・運用保守まで一貫した工程 ・デザイナーやバックエンドエンジニアとの連携開発 プロジェクト例:ECサイト、広告配信システム、金融・共済関連システムなど
案件の必須スキル
・JavaScript/TypeScriptを用いたフロントエンド開発の実務経験 ・React、Vue.js、Node.js などモダンFWの使用経験 ・能動的にタスクを遂行できる方
COBOLを用いた業務システムの開発案件にて、設計や開発、保守などを中心に担当いただきます。 本人のキャリア目標に沿って案件選定されるため、安定性と成長性を両立できる環境です。 ・COBOLを用いた業務系アプリケーション開発(保守・運用含む) ・要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用支援 ・損保・共済・流通・通販など多種多様な業界案件 ・上流工程~実装まで一貫して関われる長期案件多数 ・経験と希望に応じてモダン技術や他言語開発へのスライドも可
案件の必須スキル
・COBOLでの開発実務経験のある方(3年以上目安) ・能動的に業務に取り組める方
C#(.NET/Blazor)を中心としたWebアプリケーション開発を担当いただきます。 個々のキャリアプランに沿ったプロジェクトへアサインし、スキルや希望に応じて上流工程や最新技術領域へも携われる環境です。 ・C#(.NET/Blazor)を用いたWebアプリ開発 ・要件定義~設計、開発、テスト、運用までの一連工程 ・経験に応じてリモートワークも可能 ・案件例: 通販システム/広告業務支援/保険システム など多数 ご経験に応じた上流工程・マネジメントへの挑戦も可能です!
案件の必須スキル
・C#での開発実務経験のある方(3年以上目安)
Javaを中心としたWebシステム開発にて、要件定義~開発・運用まで幅広くご担当いただきます。案件はご本人の志向・キャリア希望をもとに選定します。 ・Java(Spring/Struts/Spark)を用いたWebアプリケーション開発 ・要件定義・基本設計・詳細設計・実装・テスト・保守運用 ・案件例: ECサイト開発、保険系システム、広告配信基盤、マーケ支援ツールなど
案件の必須スキル
・Javaを用いたシステム開発経験3年以上 ・Spring Boot/Struts/SparkなどのFW経験 ・チームでの開発経験
超有名プロダクトです。 古くなってきている部分をAltJavaのKotlinで再構築しています。 サービスのトラフィック量も爆発的なものとなり、APIまわりの設計・製造スキルや負荷分散等の経験は要求されます。 反面、チームの雰囲気も良く、スキルの平均値は高く、システムに詳しい者もチーム内におりますので、必要な情報もメンバーから得る事ができます。そんな中で仲良くやってくれる人がベターです。 今回の募集はシニア枠での人員入替となります。
案件の必須スキル
近年のバージョンでのJava経験(またはサーバサイドKotlin) 負荷分散の設計開発経験 MQ利用の非同期処理(kafka等)の設計開発経験
■募集概要/背景 bestatが提供する3D.Coreは、リリースから1年で、インフラ(道路、送配電)業、自動車系製造業、電力業の日本の代表企業で既に導入されています。3Dは便利ですが扱いが難しく、これをスムーズに誰もが使えるようになります。Cursor/ Cluadeをフルに活用する体制で、このサービスをスクラッチから設計し、ホリゾンタル(業界横断的な)サービスとして、NVIDIAのOmniverseを初めとする各社関連企業とのクラウド連携を進めています。 シリーズAの資金調達が完了し、事業拡大のスピードを飛躍的に上げるため、 また、3Dデータの民主化による、社会課題の解決というミッションの実現に向けて、当社の事業拡大・クライアントの事業課題解決を牽引いただける技術営業/プリセールスを募集します! ■会社概要 当社は東大発のAIスタートアップで、3D画像処理のクラウドサービスを自社開発で提供しています。ミッションは、アルゴリズムで人の知覚を拡張すること、「超人類で行こう!」と表現しています。 3Dデータは、これまで高額なセンサーで取得するか、長時間人の手をかけてCGソフトやCADソフトで一から制作するしかありませんでした。当社の「3D.Core」は、動画をアップロードするだけで、誰もが3Dデータをワンストップで活用できる、クラウド型ソフトウェアです。このサービスの提供で、建設業、製造業、インフラ業、プラント業といった分野に、3Dデータの活用が進み始めており、将来的には、医療や世界的なToC分野への進出も視野に入れてます。 ■プロダクトが解決する社会課題 3Dデータの自動生成は、単に3Dデータの制作コストを削減するだけではありません。 3Dデータを手軽にスムーズに活用できることで、「現場に行かなくても、手に取るように現場が分かる」を実現し、製造業や建設業の現場の労働力不足を解決することが出来ます。 インフラ業界においては、地方の労働力不足が深刻で、老朽化したインフラを整備するための現地出張をなるべく減らすことが必要と言われています。製造業では、工場のデジタルツインを日々の業務に取り入れることで、工場と本社とのコミュニケーションを円滑化し、生産ラインの入れ替えや改修をスムーズに実現できるようになります。このような取組みは、日本の製造業の強みである「カイゼン」プロセスを、さらに高度化することに繋がります。 ■ポジション概要 業界横断型のクラウドサービスである「3D. Core」を用いて、お客様のプロジェクトを成功に導くために、技術営業/プリセールスとしてお客様の事業のイシューを特定し、最適なソリューションを提案いただきます。 【主な職務内容】 主にご担当いただきたい役割は下記の通りです。 <メインミッション> ・ セールスとの商談同行による顧客課題の特定と解決策の考案 ・ プロダクト導入に係る要件定義、プロダクト機能、技術面での相談対応 ・ APIによる外部サービスと自社サービスの接続の要件定義 <適性・ご志向性に応じてご担当いただきたいミッション> ・ 見込み顧客向けのデモ作成、導入スケジュール作成 ・オンプレミス環境の提供に関する提案 ・セキュリティ観点を考慮しての提案・システム設計 ・契約締結に向けたお客様との合意形成および、契約後のお客様との継続的な関係構築 ・セールスマテリアル(自社セールスおよび販売パートナー向け)の整備 等 ※メインミッションを中心に、どのような業務・ミッションをご担当いただくかの詳細は選考および入社後にディスカッションさせていただきたく存じます。 ■一緒に働くメンバー ・正社員:9名(平均年齢30代前半) -ビジネスサイド:3名 -エンジニアサイド:6名 -フルスタックエンジニア:1名 -アプリケーション開発エンジニア:1名 -インフラエンジニア:1名 -アルゴリズムエンジニア:3名 ■参考情報 ・弊社エンジニア インタビュー記事 https://bestat.notion.site/1d5fd0a3b4828014a0f3e84d3686ac3e?pvs=4 ・3Dデータ事例 https://www.notion.so/bestat/bestat-3D-6eadd2c209544bebb4c75b996e19ba32 ・プレスリリース/「3D.Core for CAD」のβ版サービス https://bestat-data.com/news/hAeqLWbZ ■ポジションの魅力 ・2030年のIPOに向け、事業・組織が急拡大中のスタートアップで東大卒、LINE、GREE等出身の意欲的で優秀な仲間と働けるため、切磋琢磨して急成長できる環境です。 ・AI導入による、最先端の営業・開発環境を取り入れています。 ・自社開発のため、顧客企業の声を聞きながら、仕様企画から携わることができます。さらに新規で開発した機能をリリースしたことにより、新規顧客を獲得できる等、開発と事業インパクトを直接感じながら仕事を進めることが出来ます。 ・3Dデータという業界横断的な新しい市場を作り、世界との競争も見据えながら、新規事業立ち上げに携わることができます。
案件の必須スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Webサービス領域におけるソフトウェアエンジニアリングのご経験 ・AIソリューションにおけるソフトウェアエンジニアリングのご経験
■募集概要 bestatが提供する3D.Coreは、リリースから1年で、インフラ(道路、送配電)業、自動車系製造業、電力業の日本の代表企業で既に導入されています。3Dは便利ですが扱いが難しく、これをスムーズに誰もが使えるようになります。Cursor/ Cluadeをフルに活用する体制で、このサービスをスクラッチから設計し、ホリゾンタル(業界横断的な)サービスとして、NVIDIAのOmniverseを初めとする各社関連企業とのクラウド連携を進めています。 このサービスのユーザー数拡大に伴い、Webブラウザ上で快適に3Dモデルを管理・操作できる体験をより高めるため、パフォーマンス・操作性・視認性の高いUI/UXを実現するため、シニアフロントエンドエンジニアを募集します ■会社概要 当社は東大発のAIスタートアップで、3D画像処理のクラウドサービスを自社開発で提供しています。ミッションは、アルゴリズムで人の知覚を拡張すること、「超人類で行こう!」と表現しています。 3Dデータは、これまで高額なセンサーで取得するか、長時間人の手をかけてCGソフトやCADソフトで一から制作するしかありませんでした。当社の「3D.Core」は、動画をアップロードするだけで、誰もが3Dデータをワンストップで活用できる、クラウド型ソフトウェアです。このサービスの提供で、建設業、製造業、インフラ業、プラント業といった分野に、3Dデータの活用が進み始めており、将来的には、医療や世界的なToC分野への進出も視野に入れてます。 ■プロダクトが解決する社会課題 3Dデータの自動生成は、単に3Dデータの制作コストを削減するだけではありません。 3Dデータを手軽にスムーズに活用できることで、「現場に行かなくても、手に取るように現場が分かる」を実現し、製造業や建設業の現場の労働力不足を解決することが出来ます。 インフラ業界においては、地方の労働力不足が深刻で、老朽化したインフラを整備するための現地出張をなるべく減らすことが必要と言われています。製造業では、工場のデジタルツインを日々の業務に取り入れることで、工場と本社とのコミュニケーションを円滑化し、生産ラインの入れ替えや改修をスムーズに実現できるようになります。このような取組みは、日本の製造業の強みである「カイゼン」プロセスを、さらに高度化することに繋がります。 ■ポジション概要 シニアフロントエンドエンジニアとして、複数のWebアプリケーションのUI/UX設計および実装をリードしていただきます。Cursor/ Cluadeを活用しながら、ユーザー体験の向上や製品品質の最適化に貢献していただくポジションです。3D分野の専門知識は必須ではありませんが、新しい領域を高速で学習しつつ活かせる方を歓迎します。 3D.Core以外にも新規プロダクト開発を予定しておりますので、ご経験・ご志向性に応じて、ゆくゆくはCTO/プロダクト責任者候補として、エンジニア組織の立ち上げや新規プロダクト開発など、幅広いミッションを牽引いただきたいと思っております。 【主な職務内容】 ■「3D.Core」の管理画面の開発 ・3Dに知見のない方でも直感的に使いやすい管理UXの設計、実装 ・NVIDIA Omniverseや、RICOH THETA、その他関連サービスとのシームレスなデータ連携(API連携)の実装 ■3Dモデルビューワのアップデート、UI/UX最適化 ・新機能や操作フローの追加によるインタラクションの設計、実装 ・大容量3Dデータの読み込み・描画におけるパフォーマンス最適化 ・ユーザビリティテストやユーザーフィードバックを基にした継続的なUI改修 ■アプリケーション全体の品質向上 ・コードの品質向上、保守性の向上 ・パフォーマンス測定やコード分析ツールを用いた継続的な最適化 ・CI/CDの整備 ■一緒に働くメンバー ・正社員:9名(平均年齢30代前半) -ビジネスサイド:3名 -エンジニアサイド:6名 -フルスタックエンジニア:1名 -アプリケーション開発エンジニア:1名 -インフラエンジニア:1名 -アルゴリズムエンジニア:3名 ■参考情報 ・弊社エンジニア インタビュー記事 https://bestat.notion.site/1d5fd0a3b4828014a0f3e84d3686ac3e?pvs=4 ・3Dデータ事例 https://www.notion.so/bestat/bestat-3D-6eadd2c209544bebb4c75b996e19ba32 ・プレスリリース/「3D.Core for CAD」のβ版サービス https://bestat-data.com/news/hAeqLWbZ ■ポジションの魅力 ・2030年のIPOに向け、事業・組織が急拡大中のスタートアップで東大卒、LINE、GREE等出身の意欲的で優秀な仲間と働けるため、切磋琢磨して急成長できる環境です。 ・AI導入による、最先端の開発環境を取り入れる体制が整っています。 ・自社開発のため、顧客企業の声を聞きながら、仕様企画から携わることができます。さらに新規で開発した機能をリリースしたことにより、新規顧客を獲得できる等、開発と事業インパクトを直接感じながら仕事を進めることが出来ます。 ・3Dデータという業界横断的な新しい市場を作り、世界との競争も見据えながら、新規事業立ち上げに携わることができます。
案件の必須スキル
・Webアプリケーション開発における5年以上の実務経験 ・JavaScript、HTML5、CSS3に関する深い知識 ・React、Angular、Vue.jsなどのフレームワークを用いた開発経験 ・UI/UXデザインに関する理解および実践経験 ・ソフトウェア開発プロセス(アジャイル開発、CI/CDなど)の理解と実践経験 ・高いコミュニケーション能力とチームリーダーシップ
【案件】 Flutterエンジニア 【概要】 弊社内受託開発チームでFlutter開発案件に携わっていただきます。 詳細は面談時にお話しさせていただきます。 例:スマホアプリゲーム開発 業務アプリ開発
案件の必須スキル
・Flutterアプリの開発を一人称でしてきたご経験(目安2年以上) ・デバイスとの連携(BLE等の無線通信プロトコル)経験 ・位置情報(GPS/地図API)サービスの利用・表示実装経験
医療機関向けの文書生成システムの新規開発を担当いただきます。 本ポジションはチームの初期立ち上げメンバーとなり、以下の業務を柔軟に担っていただきます: • FastAPI/Pythonを用いたバックエンド開発(主業務) • React(TypeScript)によるフロントエンド開発(経験に応じて対応) • 技術選定、開発、テスト、QA、運用 • CICD・自動テストの導入 • ※希望者には、生成AIのファインチューニングや医療現場との仮説検証を含むプロダクト企画・推進も可能
案件の必須スキル
• Webサービスのバックエンド開発経験3年以上 • 要件定義の経験 • 運用経験3年以上 • 日本語:ネイティブレベル(※ビジネス上級レベル不可) • Python経験(未経験でも相談可) • 原則として個人事業主 or 正社員まで(SES契約想定)
新規プロダクトの立ち上げにおけるバックエンド開発を中心に、設計〜実装まで幅広くご対応いただきます。 モダンな技術を取り入れた開発環境で、複数言語にチャレンジしながらスキルを広げられるチャンスです。 ・Webアプリケーションのバックエンド開発(設計~実装) ・GolangおよびPHPを用いたAPI開発・機能実装 ・チームで協力しながらのプロジェクト推進 ・新機能追加に伴う設計検討・実装・レビュー
案件の必須スキル
・Golangでのバックエンド開発経験(1年以上) ・PHPでのサーバーサイド開発経験(2年以上) ・ToC向けWebサービスの開発経験
PythonやBigQueryを活用し、データの蓄積〜加工〜可視化〜分析までを一貫してご担当いただきます。 顧客属性やアプリ利用履歴に基づく分析テーマに取り組み、ビジネス貢献を意識したインサイト抽出を行っていただきます。 ・BigQueryへのデータ蓄積、データマート作成 ・Pythonによるデータ加工(非構造データの構造化など) ・Looker、Tableau、Excel等を用いたレポート作成 ・顧客属性、解約傾向、パフォーマンス分析などのテーマに基づいた分析設計・実行
案件の必須スキル
・Python(pandas, scikit-learn, xgboost, lightgbm)の使用経験 ・統計検定2級相当以上の統計知識 ・データ分析業務の実務経験(3年以上) ・仮説立案~分析~アウトプットまで自立して対応可能な方
金融サービス向けのシステム開発プロジェクトに参画いただきます。 JavaおよびSQLを用いて、設計から製造、テストまでの開発工程全般を担当。 既存システムの維持保守と、新機能の追加開発を並行して進める長期案件です。 ・JavaおよびSQLを用いたシステム開発 ・システム設計〜製造〜単体・結合テスト ・既存システムの維持保守および改修 ・新機能の仕様検討および開発対応
案件の必須スキル
・Javaでの設計・開発経験 ・SQLを用いた開発経験 ・証券/金融系システム開発経験
C言語で構築された既存のバイクシェアシステムを、モダンな技術基盤へと刷新するプロジェクトに参画いただきます。 提案段階から関わり、技術選定・要件定義・開発まで一貫してご担当いただくポジションです。 ・現行システムの課題整理・提案書作成 ・アーキテクチャや技術選定の提案業務 ・新システムの機能追加・改善点の検討 ・要件定義・業務フロー見直し支援 ・React/JavaScriptを用いた画面開発 ・Rest API連携によるフロント設計~実装
案件の必須スキル
・Reactでの開発経験 ・JavaScriptを用いたフロントエンド開発スキル ・Rest APIを活用したアプリケーション開発経験 ・基本設計の経験 ・主体的に課題解決・提案ができる方
無線通信によって車両間の情報を交換し、安全な道路交通を実現するための車載アプリケーション開発に携わっていただきます。 主に結合テスト工程を担当しつつ、一部の設計・コーディング・単体テストにも関わっていただきます。 ・車載システムにおける結合テストの実施 ・一部、設計~実装~単体テストの対応あり ・自動車業界向けアプリケーション開発への参画
案件の必須スキル
・C言語での開発経験(2年以上) ・Linuxの基本的なコマンド操作スキル ・組み込み開発の実務経験(実機テスト含む)
特定業界向けのWebシステム開発プロジェクトにて、Reactを用いたフロントエンド開発を中心にご担当いただきます。 外部設計〜総合試験まで、スキルに応じて柔軟に役割を調整可能です。 ・外部設計、実装、テスト(担当範囲は相談可能) ・Reactを中心としたフロントエンド開発 ・チームメンバーへの技術支援・知識共有
案件の必須スキル
・Reactでの基本設計~開発経験(3年以上)
官公庁向けのチャットボットシステムをAWS上で開発し、汎用化可能なテンプレートとして構築いただきます。 開発から運用を見据えたダッシュボードや管理機能の実装にも携わっていただきます。 ・要件定義・基本設計(法改正対応、新機能検討、UI/UX設計) ・チャットボット基盤の設計・開発(AWS上) ・投稿データ・回答データの可視化ダッシュボードの実装 ・要件定義からテスト、運用設計までの一貫対応 ・REST APIの設計・実装 ・テンプレート化による再利用可能な構成の開発
案件の必須スキル
・React または Python いずれかの実務経験 ・JavaScript(React)または pytest(Python)による単体試験経験 ・REST APIの開発経験 ・基本設計の経験
経理業務を効率化するクラウドサービスの開発を担当していただきます。 フロント/バックエンドの垣根なく、プロダクト開発全体に携わりながら、AWS環境の設計・構築を主軸にご活躍いただきます。 ・要件定義・基本設計(法改正対応、新機能検討、UI/UX設計) ・セキュリティ・高可用性を考慮した設計業務 ・DDDを踏まえた詳細設計・実装 ・技術的負債の解消(再設計・リファクタリング) ・プロジェクトマネジメント(進捗管理、外部協力会社との連携) ・CI/CD環境の整備・生産性向上の取り組み ・チームへの知識共有・レビュー対応
案件の必須スキル
・Web開発経験6年以上 ・Rubyでの開発経験4年以上 ・AWSにおける設計・構築経験(0からインフラ構築できる方)
世界初の製造AI「ARUMCODE」を搭載した、各種搬送装置・検査装置・半導体製造装置などの機械設計を担当し、材料投入から製品完成までフルオートメーションを実現するパッケージ装置の開発を推進していただきます。 ・製造AI搭載装置の全体設計(組立図、構想設計など) ・各種搬送装置の設計 ・検査装置の設計 ・半導体製造装置の設計 ・2D-CAD、3D-CADを用いた設計業務
案件の必須スキル
・機械設計(装置の組立図や構想設計など)での3年以上の実務経験(2D-CAD、3D-CAD使用)
世界初の製造AI「ARUMCODE」を搭載した、各種搬送装置・検査装置・半導体製造装置などの電気制御設計を担当し、材料投入から製品完成までをフルオートメーションで実現するパッケージ装置の開発を進めていただきます。 ・各種製造装置の電気制御システム設計 ・PLCラダー設計 ・搬送装置、検査装置、半導体製造装置などの電気制御設計 ・フルオートメーションを実現するためのシステム設計
案件の必須スキル
・システム設計、PLCラダー設計など、何らかの電気制御設計に関する経験
製造AI「ARUMCODE」を搭載した次世代スマート装置の制御システム開発において、ハードウェアとクラウドを連携させる中核メンバーとしてご活躍いただきます。 ・切削加工装置や搬送装置などに搭載されるマイコン制御ファームウェアの設計・開発 ・センサー/モーター/I/Oなどの周辺機器制御(リアルタイム制御含む) ・EtherCAT、RS-485、CANなどの通信制御インターフェース開発 ・クラウド(ARUMCODE)との通信連携・状態同期の組み込み処理開発 ・機械設計チーム・ソフトウェアチームと連携した仕様策定、試作検証、量産支援
案件の必須スキル
・オブジェクト指向開発の理解 ・C#、Java、Kotlin、C++、Pythonのいずれかを用いた開発経験
製造業の自動化と生産性向上を支援する独自AI「ARUMCODE」の核となるソフトウェア設計・実装を担っていただきます。 ・AIモデルの設計・実装・検証(Pythonベースを想定) ・ARUMCODEを構成するソフトウェアアーキテクチャの開発・改善 ・CADデータ処理、NCプログラム生成アルゴリズムの開発 ・製造機器(切削加工機・旋盤など)やクラウドとのインターフェース設計 ・チーム内の技術ディスカッション、コードレビュー、ドキュメント作成
案件の必須スキル
・オブジェクト指向開発の理解 ・C#、Java、Kotlin、C++、Pythonのいずれかを用いた開発経験
世界初の製造AI『ARUMCODE』の新機能導入に向けたサーバー環境設計・実装、及び既存機能の安定稼働を担っていただきます。 ・新システム導入時のサーバー環境設計、構築 ・既存システムの安定稼働のための運用・保守 ・バックエンドAPIの開発・保守 ・Socket通信を用いたシステム連携の実装
案件の必須スキル
・オブジェクト指向開発の理解 ・C#、Java、Kotlin、C++、Pythonのいずれかを用いた開発経験 ・RestAPIの理解 ・Socket通信(TCP、UDP)の理解
1 - 50件/全1,763件