【Ruby /JavaScript・社内SEグループ】急成長企業で社内の効率化を推進する為、各種システム構築をお任せ
Google Cloud Platform(GCP)
■仕事概要
社内で利用されている仕組みのクラウド(基本SaaS)への移行やSaaS同士の連携をお任せします。
業務の効率化を担う重要なポジションです。
■具体的な仕事内容
・システム間のデータ連携
・業務で利用する楽楽やkintoneのアプリ開発
・業務の自動化の仕組みの構築
・他部署からの依頼に対する要件定義や部門間調整
■職場環境
◎意見や提案が採用されやすい環境です。成長企業ならではのスピード感を楽しめる方ならやりがいや手応えを感じながら働くことができます。
◎会社への貢献度が高く手応えばっちり! 社内業務の効率化、管理精度の向上情報の見える化の推進により、社員の業務負荷の低減(残業時間削減)コスト削減(利益貢献)など、目に見えるシステム効果が得られ会社への貢献を日々実感することができるでしょう。
【前年収保証!!C#・一部リモート】自社製品開発/ナンバー認識型の駐車場システムのローカルデバイス開発をお任せ
【概要】
当社の駐車場システムは、車両ナンバー認証カメラで車両情報をデジタル管理することを特徴としており
駐車場運営をより効率的におこなうためのアプリケーション、機器を開発しています。
【具体的な仕事内容】
当社システム・サービスを構成するクラウド、モバイル、ローカルデバイスのうちローカルシステム・デバイス全般の開発を担当していただきます。(機器UI開発、通信I/F・制御開発、料金計算ロジック開発等)
時期により忙しさに波はありますが働きやすさに配慮しているため、メンバーは新しい企画やチャレンジにも取り組めており、エンジニアとして成長しているという実感を持っています。
【C#/.NET・リモート併用】自社製品開発/ナンバー認識型の駐車場システムのWebアプリのバックエンド開発をお任せ
■概要
当社の駐車場システムは、車両ナンバー認識カメラで車両情報を
デジタル管理することを特徴としています。
また、当社では駐車場をさらに便利にご利用いただくために
駐車料金の精算ができるモバイルアプリケーションを開発しています。
■具体的な仕事内容
あなたにはモバイルアプリケーションのバックエンドシステムの設計・開発を担当していただきます。
要件定義から基本設計、詳細設計、実装、テストまでの一連の工程を経験できます。
→モバイルアプリケーションのバックエンド(サーバーサイド)API開発
RESTful APIやGraphQLを用いて、フロントエンドと連携するためのインターフェースを設計・実装。
ユーザー体験を向上させる機能を提供できるように日々、メンバー間で意見を出し合っています。
組織がどんどん大きくなっているので、マネジメント経験を積みたい方には
早々にリーダー職をお任せしたいと思っています。
・世の中の動向に対応するため、フロントエンドにはFlutter を導入中です!
・他チームではエンジニアの発案でVue.js を学習し最新版を導入するなど、技術導入への積極度が高い会社です!
・Microsoft 365 および各種 Web アプリのドキュメント作成&共有機能をフル活用して 円滑に開発業務を進めています!
【Flutter・一部リモート】自社製品開発/ナンバー認識型の駐車場システムのWebアプリのフロントエンド開発をお任せ
■具体的な仕事内容
当社の駐車場システムは、車両ナンバー認識カメラで車両情報を
デジタル管理することを特徴としています。
また、当社では駐車場をさらに便利にご利用いただくために
駐車料金の精算ができるモバイルアプリケーションを開発しています。
・モバイルアプリケーションの設計・開発・保守(Flutter)
・モバイルアプリケーションに関するフレームワークの移行(Xamarin.Forms ⇒ Flutter)
・世の中の動向に対応すため、Flutter を導入中です!
・Vue.js を学習し最新版を導入しました!
・Microsoft 365および各種 Web アプリのドキュメント作成&共有機能をフル活用して 円滑に開発業務を進めています!
【Ruby on Rails・リモート併用】自社製品開発・ナンバー認識型駐車場システムのWebアプリ開発をお任せ
■概要
商業施設向けの駐車場管理システム「スマートパーク」の設計・開発を担当していただきます。
このシステムは、カメラ式ナンバー自動認識技術を用いており、無断駐車の防止や出入管理の効率化を実現しています。
■具体的な仕事内容
・駐車場システムの管理系ツール(Webアプリケーション)の設計・開発・保守
・クラウドインフラの設計・構築・保守
・最新の技術トレンドを追い、プロジェクトに適した新しいツールやフレームワークの提案・導入
・世の中の動向に対応すため、Flutter を導入中です!
・Vue.js を学習し最新版を導入しました!
・MS365 および各種 Web アプリのドキュメント作成&共有機能をフル活用して 円滑に開発業務を進めています!