1 - 3件/全3件
自社開発SaaSのカスタマイズや機能追加、リニューアルをお任せします。 「開発」といっても、単に指示されたことを実装するのではありません。 クライアントや社内からのざっくりとした要望やサービスの理想形を踏まえて、まずは何をどうやって作るのかを決めるところから始めます。 そのためメンバー全員で技術や開発プロセスを提案しあい、ベストな方法で開発を進めています。もちろん新しい手法の提案も大歓迎!プロダクトは一つですが内部はマイクロサービスで構成されているため、そのうちの一つをすべて担当者に任せることも。 自分で考え、主体的に開発を進めることで、サービスを作っているというやりがいを感じていただける と思います。 バックエンドにもフロントエンドにも携われるため、幅広い知識やスキルを身につけることができます(実際、フルスタックエンジニアを目指しているメンバーも多いです)。 当社のMAは15年以上にわたりリニューアルや拡張を繰り返し、現在はマーケティングの大規模プラットフォームと呼べるレベルにまで成長しました。そのサービスをさらに変化、進化させ続けるのは簡単なことではありません。 だからこそ挑戦しがいがあるといえますし、クラウドサービスに必要な技術や経験も身につきます。 大規模なサイトやサービスが増えていく中、こうしたSaaSサービスを進化させる経験を持った人材はひっぱりだこ。 エンジニアとしてどんどんレベルアップして、市場価値を高めていっていただければと思います。
案件の必須スキル
■WEBアプリケーション開発経験6年以上 ■RDBMS・OS(Linux)に関する一般的な知識
官公庁向けのネットワークのオンプレ環境や顧客サービスを利用したネットワークの保守運用(一部構築) -既存顧客へのリプレイス作業 -機器キッティング、テスト、設置立ち合い -バージョンアップ作業
案件の必須スキル
・NWの構築または運用3年以上 ・コミュニケーションが良好な方 ・タスク整備、指示だし ・顧客フロント業務 ・主体的に行動できる方
L2/L3ネットワークの設計の見直し改善検討 STPを活用した冗長構成の設計の見直し改善検討 ネットワーク機器(Catalyst/Alaxala)の設定変更 工場内のネットワークの設定変更 チームメンバー管理、進捗管理 テスト工程のスコープ案作成 - プロジェクトの進捗に合わせたテスト工程の範囲や内容の策定 WBS策定 - プロジェクト全体の作業計画とスケジュールの詳細作成 各種レビュー - 設計書、テスト仕様書、成果物などのレビューを実施 ベンダーコントロール - 外部ベンダーとの連携調整および成果物管理 検査立会 - テストおよび検査工程の立会および評価 顧客説明 - ステークホルダーや顧客に対して進捗や変更点の説明 各種設計書の作成 - インフラ設計書やシステム構成図の作成 テスト工程で発生した仕様変更に伴う再設計 - テスト中に発生した問題や変更点に対応した設計修正 各種ドキュメント修正 - 設計書、テスト仕様書、マニュアルなどの修正 完了検査 - システム導入後の最終検査に関する業務 統括PMおよび各機能ごとの担当者との連携 - プロジェクト全体を管理する統括PMや他の担当者との連携を図りプロジェクトを推進
案件の必須スキル
L2/L3ネットワーク設計の見直し改善検討の経験 STPを利用した冗長構成の設計の見直し改善検討の経験 Cisco/Alaxala機器の設定変更経験 各種設計資料の作成経験 複数回の要件定義から設計の見直し改善検討および設定変更までの経験
1 - 3件/全3件
この条件の新着案件情報を受け取る
この条件の新着案件情報を受け取る