1 - 17件/全17件
案件名 :大手小売業_店舗スタッフ管理アプリの保守開発 作業内容:店舗スタッフ管理アプリ(ReactNative)の保守開発
案件の必須スキル
・ReactNativeによるiOS/Androidアプリ開発/運用保守経験 ・チームでの開発経験(リーダー経験あると尚可) ・Githubを利用した複数名チームでの開発経験 ・半年以上継続したプロジェクト経験が複数ある ・一人称での開発経験
自社でポイントサイトの運営をしている企業にて、ポイントアプリの保守開発を対応いただきます。 ・OSのバージョンアップ対応 ・追加機能開発 ・不具合対応 ・セキュリティ対策の実施 等
案件の必須スキル
・Reactnativeでのスマホアプリ開発経験 ・OSのアップデート対応経験 ・上記対応を一人称で対応できる方
顧客体験の向上を目指し、モバイルアプリのレスポンス向上・安定稼働・UI/UXの統一を図りつつ、継続的な機能改善が可能なシステムを構築していただきます。 【具体的な業務内容のイメージ】 ・要件定義タスクの進捗 ・課題管理 ・後続フェーズのスコープ検討推進 ・議事メモ作成 ・to-do管理
案件の必須スキル
・プロジェクトマネジメント経験 ・モバイルアプリ開発経験(iOS, Android) ・アジャイル開発経験 ・API設計に関する知識
[会社・仕事概要] 弊社は「究極の教育を追求する」という企業理念を掲げ、主軸となる教育事業では、教育と採用の課題解決に向けたキャリア教育プラットフォームを運営しております。 ベンチャー企業なので、あなたの頑張りがダイレクトに会社の成長につながってきます。 教育ベンチャーとして数年後の上場を目指していますので、会社と共に自分も成長したいという向上心のある方は是非ご応募お待ちしております。 [主な業務内容] ・自社プロダクトであるプラットフォーム開発(改善修正/新規機能など) 言語: JavaScript, PHP フレームワーク: React インフラ:AWS [雰囲気、環境] ・ベンチャーということもあり、チームワークを大切にしています ・一緒に成長していくことを目指しています [魅力] ・社会貢献 自治体との連携もふくめ、IT人材不足、DX推進、地域創生などに取り組んでいます [求める人物像] ・コミュニケーションがスムーズにとれる方 ・誠実な方 ・主体性を持ってコミットできる方
案件の必須スキル
・PHP 開発経験 ・JavaScript(React) 開発経験
【お願いする業務】 ラス恋のエンジニアのトップとして、以下の業務をリードしていただきます。 技術戦略の策定と実行 ・安定的に高速にユーザーに価値提供 ・中長期的な技術ロードマップの策定 ・エンジニアリング組織の構築 経営への参画 ・技術視点からの事業戦略策定への参画 ・技術投資の意思決定 グローバルで戦えるプロダクトの開発を、アイザックの代表でありRubyコミッターである田中と日々近い距離で協業しながら推進していただきます。 【主な技術課題】 ・シニア層の使いやすさを追求したUIUXの実現とアーキテクチャの設計 ・個人情報保護とセキュリティを重視した堅牢なシステム基盤の構築 ・エンジニアリングチームの採用戦略と組織設計 ・プロダクト開発の加速に向けた開発プロセスの最適化 シニアの婚活市場という未開拓の領域において、テクノロジーの力で新しい出会いを創造する。そんな挑戦的なミッションに、CTOとして中核を担っていただける方を募集します。
案件の必須スキル
- Node.jsによるバックエンド開発経験(5年以上) - ReactNativeの経験(5年以上) - 事業会社での正社員経験(2年以上)or自分でプロダクト作ったことある
アイザック株式会社はRubyコミッターのエンジニアが創業した自己資本で自分たちのやりたい「実験」を行う組織です。 - 創業9年目 - 従業員250人、エンジニア比率30%以上 - 自社サービス13 ユーザー数30万人の大規模Rails アプリケーションのリードエンジニアを担当していただきます。 現在エンジニアチームは5名ほどで、ジュニアエンジニアが主体となっております。実装力でチームを引っ張っていくとともに、チーム全体のレベルの底上げを行っていただける方を募集いたします。 担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/実装/テスト/運用・保守/ディレクション/マネジメント 開発手法:アジャイル チーム規模:2-5名 #20代活躍中 #30代活躍中 #40代活躍中 #実務経験なしNG #フリーランス多数 #週5日からOK #一部リモートOK #フルリモートOK #安定稼働 #高稼働 #急募
案件の必須スキル
- API開発を含むRuby on Rails経験5年以上 - 事業会社での正社員経験3年以上
【関わる事業】 RailsとReactで作られている一部サービスについて紹介させていただきます。 - AI電話架電SaaS - アートの売買EC、アート管理のSaaS - ホビーのC2C - 新規事業(年に3~4事業をリリースしています) 小さいチームで大きな仕事を行うことに注力しておりイシューをアサインさせて頂きお願いするところから始まり、希望されればPM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携からフルサイクルでお渡しをしたいと思っています。スクラム開発など生産性が最大化する仕組みは積極的に取り入れています。 【業務内容】 - web/appの設計・開発・テスト - PM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携 - ユーザーや社内から出たUI/UXの改善 - 既存コードのリファクタリング・パフォーマンスチューニングなど - 生成AIを活用した開発・機能提案など 【得られる経験】 - 事業をグロースさせていく経験 - 多職種と一体となってプロダクトを成長させていく経験 - 企画から開発、運用、効果測定まで、希望すればフルサイクルで担当可能 - サービス運用やパフォーマンスチューニング経験 - モダンな技術の使用 担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/実装/テスト/運用・保守 開発手法:アジャイル チーム規模:2-5名 #20代活躍中 #30代活躍中 #40代活躍中 #実務経験なしNG #フリーランス多数 #週5日からOK #一部リモートOK #フルリモートOK #安定稼働 #高稼働 #急募
案件の必須スキル
- API開発を含むRuby on Railsの開発経験3年以上 - CSRとSRRなど十分理解できるReact1年以上
【関わる事業】 RailsとReactで作られている一部サービスについて紹介させていただきます。 - AI電話架電SaaS - アートの売買EC、アート管理のSaaS - ホビーのC2C - 新規事業(年に3~4事業をリリースしています) 小さいチームで大きな仕事を行うことに注力しておりイシューをアサインさせて頂きお願いするところから始まり、希望されればPM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携からフルサイクルでお渡しをしたいと思っています。スクラム開発など生産性が最大化する仕組みは積極的に取り入れています。 【業務内容】 - web/appの設計・開発・テスト - PM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携 - ユーザーや社内から出たUI/UXの改善 - 既存コードのリファクタリング・パフォーマンスチューニングなど - 生成AIを活用した開発・機能提案など 【得られる経験】 - 事業をグロースさせていく経験 - 多職種と一体となってプロダクトを成長させていく経験 - 企画から開発、運用、効果測定まで、希望すればフルサイクルで担当可能 - サービス運用やパフォーマンスチューニング経験 - モダンな技術の使用
案件の必須スキル
- API開発を含むRuby on Railsの開発経験2年以上 - CSRとSRRなど十分理解できるReact1年以上
アイザック株式会社はRubyコミッターのエンジニアが創業した自己資本で自分たちのやりたい「実験」を行う組織です。 #創業9年目 #従業員250人、エンジニア比率30%以上 #自社サービス10以上 どの事業に関わっていただくかはご希望やマッチ度に応じてオファーをさせていただきます。 【関わる事業】 Node.jsとReactで作られている一部サービスについて紹介させていただきます。 ・米国向けチケットC2Cサービス ・ハイスペック向けマッチングアプリ「ゴージャス」 ・新規事業(年に3~4事業をリリースしています) 小さいチームで大きな仕事を行うことに注力しておりイシューをアサインさせて頂きお願いするところから始まり、希望されればPM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携からフルサイクルでお渡しをしたいと思っています。スクラム開発など生産性が最大化する仕組みは積極的に取り入れています。 【お願いする業務】 ・web/appの設計・開発・テスト ・PM, PdMとのシステム開発方針に関する議論・連携 ・ユーザーや社内から出たUI/UXの改善 ・既存コードのリファクタリング・パフォーマンスチューニングなど ・生成AIを活用した開発・機能提案など
案件の必須スキル
- Node.jsによるバックエンド開発経験3年以上 - ReactNativeの経験2年以上 - 事業会社での正社員経験2年以上、もしくは自分でプロダクト作ったことある
**最新技術で未来を創る** 私たちは、最新のテクノロジーを駆使してヘルスケア・ウェルネス業界に革新をもたらす企業です。モダンな開発環境と柔軟な働き方を提供し、エンジニアの成長とイノベーションを支援しています。 ■業務内容 - 自社運営サービス・社内業務基幹システムの新規開発/既存機能改修/保守・運用 などなど ※システム設計、テーブル定義、仕様書作成、コーディング/プログラム等、Web(またはモバイル)アプリケーション作成業務に関わる作業全般」
案件の必須スキル
* TypeScriptでのフルスタック開発経験(1年以上) * モダンなフロントエンド技術(React、Next.js)の実務経験 * クラウドサービス(AWS、GCP)の利用経験 * GitHubを使用したバージョン管理の経験
フルスタックエンジニアとして、以下の業務をお願いします。 ・家族向けクレジットカードおよびアプリのフロントエンド・バックエンド開発 ・ReactNativeを用いたモバイルアプリの開発 ・Node.js(Express)を用いたバックエンド開発 ・TypeScriptやGoを用いたシステム全般の開発 ・MySQLを使用したデータベースの設計・運用
案件の必須スキル
・Reactの開発経験2年以上(案件ではReactNativeを利用) ・Node.js(Express)での開発経験2年以上 ・toCアプリの開発経験
AIでデータに新たな価値を創造し、医療における情報共有を加速することを目的に開発している、当社自社製品である「iBSEN」の開発をお任せします。 【仕事概要】 本ポジションでは、弊社プロダクトのシステム開発において、ご経験・スキル、ご希望に合わせて、以下の業務の一部または全部を担っていただきます。 ■業務内容 ・UI・UXのデザイン ・要件定義 ・設計 ・コーディング(フロントエンド) ・検証テスト ・リリース準備、リリース後対応(バグ対応、保守運用の一部を担う) ・パフォーマンスチューニング
案件の必須スキル
・システム開発におけるフロントエンドエンジニアとしての5年以上の実務経験 (言語:TypeScript/Node.js) ・UI/UXデザイナーとしてのご経験(3年以上)
私たちファミリーテック株式会社は、「家族」を対象にしたITサービスを開発し、スマートファミリーライフの実現を目指す会社です。「共働き夫婦のお金事情」をスマート化する、決済手段の家族共有化を実現していきます。 スマートファミリーライフの実現に向けたプロダクト第一弾となるのは、夫婦・カップルで使える共同口座アプリ「ファミリーバンク」です。 いわばクレジットカードの「家族カード」サービスのようなものであり、世帯単位で銀行口座やクレジットカードを持ち、シェアして使えるようにすることで、支払い時の手間や家計管理などの負担をなくしていきます。 今回募集するポジションでは、「ファミリーバンク」のバックエンド開発をお任せします。 銀行やクレジットカード会社様と提携しながら、プロダクトの完成を目指していただきます。 ■具体的な仕事内容 ・システムの設計、技術選定 ・システム開発 ・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー・ツール整備
案件の必須スキル
・3年以上のエンジニア経験がある方、またはそれに相当するご経験のある方 ・スクリプト言語とコンパイル言語の経験があること ・1人、または少人数で、サービスを0から作ったことのあること
私たちファミリーテック株式会社は、「家族」を対象にしたITサービスを開発し、スマートファミリーライフの実現を目指す会社です。「共働き夫婦のお金事情」をスマート化する、決済手段の家族共有化を実現していきます。 スマートファミリーライフの実現に向けたプロダクト第一弾となるのは、夫婦・カップルで使える共同口座アプリ「ファミリーバンク」です。 いわばクレジットカードの「家族カード」サービスのようなものであり、世帯単位で銀行口座やクレジットカードを持ち、シェアして使えるようにすることで、支払い時の手間や家計管理などの負担をなくしていきます。 今回募集するポジションでは、「ファミリーバンク」のバックエンド開発をお任せします。 銀行やクレジットカード会社様と提携しながら、プロダクトの完成を目指していただきます。 ■具体的な仕事内容 ・システムの設計、技術選定 ・システム開発 ・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー・ツール整備
案件の必須スキル
- 5年以上のエンジニア経験(またはそれに準ずる能力) - 1人、または少人数で、サービスを作った経験
私たちファミリーテック株式会社は、「家族」を対象にしたITサービスを開発し、スマートファミリーライフの実現を目指す会社です。「共働き夫婦のお金事情」をスマート化する、決済手段の家族共有化を実現していきます。 スマートファミリーライフの実現に向けたプロダクト第一弾となるのは、夫婦・カップルで使える共同口座アプリ「ファミリーバンク」です。 いわばクレジットカードの「家族カード」サービスのようなものであり、世帯単位で銀行口座やクレジットカードを持ち、シェアして使えるようにすることで、支払い時の手間や家計管理などの負担をなくしていきます。 今回募集するポジションでは、「ファミリーバンク」のバックエンド開発をお任せします。 銀行やクレジットカード会社様と提携しながら、プロダクトの完成を目指していただきます。 ■具体的な仕事内容 ・システムの設計、技術選定 ・システム開発 ・開発チーム全体の生産性を向上させるためのワークフロー・ツール整備
案件の必須スキル
- 5年以上のエンジニア経験(またはそれに準ずる能力) - 1人、または少人数で、サービスを作った経験
・クレジットカード発行システムのエンハンス/運用保守対応 フルリモート、フレックス(コアタイム:9:30-15:30)
案件の必須スキル
・エンジニア実務歴5年以上 ・スクリプト言語とコンパイル言語両方のご経験 (スクリプト言語:JavaScript / Python / Ruby / PHP) (コンパイル言語:C言語 / Java/ C# / C++ / Go / Rust / Kotlin / Swift) ・少人数での01開発 ・PCIDDSS対応経験(多少でも)
▼Mobile Order Labについて 当社は「フードビジネスに新たなスタンダードを創る」というミッションを掲げ、70兆円という巨大産業のデジタル化を目指して飲食店向けのバーティカルSaaSを開発している企業です。 我々はプロダクトを通じて飲食店に来店するエンドユーザーの行動変容を目指しており、レガシー産業における「単なる業務の効率化」を図るのではなく、飲食店経営の手法や店舗運営の根本から業界を変えていくことに本気で挑戦しています! 注文情報(誰が)と顧客情報(何を頼んだか)が結びついていないという業界課題を解決し、ユーザーデータに基づいた新たな飲食店経営の実現、そしてみなさまが「より良い食体験」を享受できる世界を目指しております。 ------------------------------------------ ▼関わるサービス ①注文一元管理SaaS「Ordee」:https://ordee.io/ 昨今のコロナ禍でテイクアウト・デリバリーが浸透し、私たちは手軽に食を楽しめるようになった一方で、飲食店では様々な経路からの注文を受けるようになったことや、デリバリーサービスを利用することで複数台のタブレット端末を管理する必要がでてくるなど、業務は煩雑化し、その影響によりお届けの遅延や注文・調理ミスなど、結果的に顧客体験を損なうなどの課題が表面化しております。 『Ordee』は様々なオンライン注文を一元管理でき、店舗オペレーション改善を図る飲食店向けのSaaSです。現在は丸亀製麺様やサーティワン様など日本を代表する多くの飲食店様に導入いただいており、同領域のサービスではシェアNo.1、リリース後3年でありながら8000店舗以上にご利用いただいております。 順調な事業成長に伴い、新規ご依頼やお引き合い、既存クライアントからのご要望も急増している嬉しい状況です。 ②マルチプロダクト化を目指して新プロダクト続々 マルチプロダクト化の着手に踏み切っており、直近では飲食店が自社でテイクアウトやデリバリーの注文サイトを構築できる「Ordeeモバイルオーダー」をリリースしています。LINE上で注文を受け付けることで顧客の利便性を高め、配達には3PL(3rd Party Logistics)として Uber Direct やWolt Drive等を活用することで、自社で配達員を抱える必要がなく、デリバリーメディア経由の注文と比較して手数料を削減できるのが特徴です。。 店頭価格に近しい料金帯でのサービス提供の実現や、これまで収集・利活用がされてこなかった飲食店独自のユーザーデータ活用など、これまでにない新たなビジネスモデルとなっております。 また今後も店舗向けのプロダクトや、顧客管理などのCRMサービスなど、コンパウンド戦略を進めるべく、ここから3年で3~5個の新規プロダクトリリースを予定しています。 ------------------------------------------ ▼業務内容 React Nativeを利用した「Ordee」アプリのフロントエンド開発、 LIFF(LINE Front-end Framework)アプリの機能開発や、Webアプリの新規立ち上げなど複数プロダクト横断でフロントエンドの責任者を担っていただきます。 また、開発体験の改善活動や、PdMやデザイナーを含めた開発チーム全体の組織課題への取り組みなども期待しております。 【主な業務内容】 ・PdM、デザイナーと連携した上流からの事業推進 ・今後の拡張可能性も含めたシステム設計や技術スタックの見直し ・開発速度、生産性を改善するためのプロセス改善 ・全プロダクト共通のコード指針の策定 ・実装、テストコードの追加、コードレビュー、リリースといった一連の機能開発 ・安定したCI/CD環境を実現するための基盤整備
案件の必須スキル
- Vue.jsもしくはReactでの開発経験 3年以上 - TypeScriptでの開発経験 3年以上 - HTML,CSS,javascriptを用いた保守性の高いユーザーインターフェースの構築経験
1 - 17件/全17件
この条件の新着案件情報を受け取る
この条件の新着案件情報を受け取る