【東京/福岡|リモートハイブリット】自動棚割システム/Product Manager補佐
【与える役割】
現プロダクトマネージャーのもと、全国320店舗以上を展開するトライアルの「棚割システム管理プロダクト」の構築・運用に携わっていただきます。
本ポジションでは、売り場・販売・在庫・商品・オペレーションに関するあらゆるデータを活用し、「スーパーセンタートライアル」における最適な棚割づくりを推進していただきます。
さらに、トライアルグループでの成功事例を基盤に、他の小売業へのプロダクト展開も視野に入れており、プロダクトの事業化にも関与できるポジションです。
【業務内容】
◆(雇い入れ直後)
・トライアル店舗における棚割商品陳列を軸とした業務改善/数値改善プロジェクトの推進
・プロモーション・定番棚割の管理、棚割データの作成・分析
・商品売上データの集計・分析、仮説検証とシミュレーション設計
・現地調査による棚割効果・改善点のフィードバック
・商品部・エンジニアチーム・セールスチーム・メーカー等との横断的な連携
・新規企画の立案~プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント
・データドリブンなPDCA/PDCR設計・実行
※必要に応じて出張あり
◆(変更の範囲)
・会社内の全ての業務のうち、会社が指示する一切の業務
【東京|2~5年のプロジェクト/プロダクトマネジメント経験】Skip Cart/Product Manager
役職:プロダクトマネージャー
・製品組織のリーダーシップを支援し、外部のステークホルダーと密接に連携を行う。
・小売クライアント、販売パートナー、社内の関係者と協力し、全体戦略を定量的に策定および検証する責任を担う。
・最終的な目標は、内外のステークホルダーの期待を管理しつつ、戦略的に最低限必要な製品を提供すること。
【職務内容】
ステークホルダーからビジネス要件を収集、検証、定量化し、プロダクト戦略の指標に沿って開発チームに伝える。
小売業者と現場で直接やり取りし、店舗運営の最適化と製品品質の向上を図る。
会社全体、チーム間、言語間のコミュニケーションを円滑に進める。
アジャイルの反復型開発プロセスで業務を進め、ステークホルダーを管理しながらロードマップを維持・推進する。
【東京|4~5年のプロジェクト/プロダクトマネジメント経験】Skip Cart/Senior Product Manager
役職:シニアプロダクトマネージャー
・プロダクト戦略的リーダーシップ、ロードマップを策定、プロダクトポートフォリオを管理
・ビジネスモデル・サービスプランと収益とROI管理
・プロダクトポリシー管理(SLA、UI、顧客満足度など)
・社内外のステークホルダーとの円滑な協力体制の構築、組織の強化
【職務内容】
・ステークホルダーからビジネス要件を収集、検証、定量化し、プロダクト戦略の指標に沿って開発チームに伝える。小売業者と現場で直接やり取りし、店舗運営の最適化と製品品質の向上を図る。
・会社全体、チーム間、言語間のコミュニケーションを円滑に進める。
・アジャイルの反復型開発プロセスで業務を進め、ステークホルダーを管理しながらロードマップを維持・推進する。